アルパカコネクトでは、ユーザーの皆さんを4つのカテゴリに分けて考えています。このカテゴリを「ユーザークラス」と呼びます。ユーザークラスは以下の通りです。
- プレイヤー:登場人物になりきって物語世界で冒険する役割。PLと略します。
- マスター:事件を考えて参加者を募り、成否を判定し、エピソードを綴る役割。MSと略します。
- クリエイター:依頼に応じ、イラストやボイスを制作する役割。CRと略します。
- 運営者:世界観をつくり、管理する役割。
※マスターおよびクリエイターになるためには所定の審査に合格する必要があります。
※運営者は、2020年7月現在、アルパカコネクトスタッフのみに解放されています。
付属ユーザークラス
プレイヤー、マスター、クリエイター、運営者の4カテゴリをユーザークラスと呼びますが、それぞれのユーザークラスに付属する下位カテゴリとして「付属ユーザークラス」が存在する場合があります。
2025年4月現在で、付属ユーザークラスは以下の通りです。
- ストーリーサポーター:マスターの下位カテゴリに位置する付属ユーザークラスで、商品種「ストーリー」に限定した活動が可能です。事件や舞台を考えて参加者を募り、エピソードを綴る役割。SSPと略します。
※ストーリーサポーターになるためには所定の審査に合格する必要があります。
※アルパカコネクトのマスター審査またはクリエイター審査(ライター)に合格済みの方は、ストーリーサポーター審査を免除してワールド参加申請が可能です。ストーリーサポーターを募集するワールドにおいて初回にワールド参加申請を行った時点で、ストーリーサポーター規約に同意したものと見做します。
※マスター、クリエイターのいずれかのクラスにおいて、アルパカコネクトからの通達により契約解除となった履歴のある方は、ストーリーサポーター審査のご応募やワールド参加申請を受付できません。
アルパカコネクトのユーザーは、複数のユーザークラスを登録することができます。ある世界ではプレイヤー、他の世界ではマスター、また別の世界ではストーリーサポーターといった関わり方も可能です。