アルパカコネクトでストーリーサポーターとして活動するには、所定の審査を受け、合格する必要があります。審査に合格するとストーリーサポーターとしてワールド参加申請ができるようになり、ワールド運営者に参加申請が承認されると、ストーリーの作成ができるようになります。
また、アルパカコネクトのマスター審査またはクリエイター審査(ライター)に合格済みの方は、ストーリーサポーター審査を免除してワールド参加申請が可能です。
※マスター、クリエイターのいずれかのクラスにおいて、アルパカコネクトからの通達により契約解除となった履歴のある方は、ストーリーサポーター審査のご応募やワールド参加申請を受付できません。
ストーリーサポーターやマスター、クリエイター(ライター)について、詳しくは以下も参照してください。
▼4つのユーザークラス
▼マスター/ストーリーサポーターについて
▼クリエイターについて
アルパカコネクトのストーリーサポーター審査では、所定の期間中に、業務適性の高低を判断するための複数の設問への回答をお願いしています。実務を想定したオープニングやリプレイの作成は課題に含まれず、アンケート形式です。提出された課題は弊社にて個別に審査を行い、ストーリーサポーターとしての適性が認められれば合格となります。
審査課題の詳細はお問い合せいただいてもお答えできませんので、ご了承ください。
ストーリーサポーターはオープニングやリプレイなどの文章を作成する機会が多いため、文章力が重要と思われがちですが、必ずしもそうではありません。プレイヤーとプレイヤーキャラクターを尊重し、ワールドと世界観を大切にし、人と一緒に物語をつくりあげていく過程を楽しめることは、文章力の高さよりも重要な場合があります。
リプレイの制作に判定を要さず、プレイヤーがプレイヤーキャラクターの人生を紡ぎ出すための手助けをする役割のストーリーサポーターには、「同じワールドで遊ぶ仲間を楽しませたい」気持ちが何よりも大切です。