アルパカコネクトにおけるストーリーサポーターの活動について、以下の通りガイドラインを定めます。
ストーリーサポーター契約の締結
アルパカコネクトの各ワールドでストーリーサポーターとして活動するためには、ストーリーサポーター試験、マスター試験、クリエイター試験(ライター)のいずれかに合格し、「ストーリーサポーター規約」への同意をもって「ストーリーサポーター契約」を締結する必要があります。
「ストーリーサポーター規約」への同意と契約締結は、以下いずれかの方法で行ってください。
-
マスター契約またはクリエイター契約(ライター)を締結済みの方:
ストーリーサポーターとして活動可能なワールドに対し、初回に「ワールド参加申請」を行った時点で、「ストーリーサポーター規約」への同意ならびに「ストーリーサポーター契約」の締結とします。 -
ストーリーサポーター試験に合格した方:
ストーリーサポーター権限での初回ログイン(アカウント管理>ユーザークラスからお選びいただけます)をもって「ストーリーサポーター規約」への同意ならびに「ストーリーサポーター契約」の締結とします。
(マスター契約またはクリエイター契約(ライター)を締結していない方に限ります)
ストーリー制作について
アルパカコネクトの各ワールドにおいて制作されるストーリー商品は、以下の規定を守るものとします。
公序良俗の遵守
- 公序良俗に著しく反する内容の発注および制作は禁止いたします。
- 露骨に性的な表現は禁止いたします。一般的な出版の基準において18歳未満の閲覧を制限されるような性描写が含まれる内容は、発注および制作できません。
- 文章表現であっても、卑猥なイメージでの下着や裸体の露出ならびにそれを想起させる描写、過度に扇情的な描写、局部や乳首の形状の描写など、18歳未満の閲覧に配慮が必要な描写については発注および制作を禁止いたします。
- 制作物の目的にかんがみて過度にグロテスク、暴力的、残虐な表現は禁止いたします。
・例えば、参加キャラクターに対し、ワールドの世界観において犯罪と見做される行為や著しく倫理観を欠く行為を行うことを求めたり、それ自体を目的とするストーリーの制作はできません。
・暴力的または性的な表現については、現代日本において朝や夕方の時間帯に放送されるアニメ作品程度の表現に抑えてください(数ある全年齢向けアニメ作品や少年誌レベルの作品の中でも、あえて際どい作品を基準とはせず、できる限りマイルドな表現を心がけてください)。拷問や他者を嬲り傷つけ続けるなど過度の暴力描写、性行為を想起させる表現など過度に性的な描写、人肉嗜食に類する残虐な描写などは禁止です。
・特に、ひとつのストーリーに1~4に該当する複数の要素が存在している場合や、対象のキャラクターが日本法において未成年の場合などは、より厳格に規制いたします。
・1~4の規定は、アルパカコネクトが利用する決済サービス企業との契約に基づき、禁止事項として定めております。違反する作品が見られた場合、全てのユーザーが決済サービスを利用できなくなり、アルパカコネクトのサービス運営に深刻な問題を生じかねません。くれぐれもご注意ください。
権利侵害の禁止
著作権をはじめとする第三者の権利を侵害する内容の発注および制作は禁止いたします。
・実在の歌詞や書籍の本文などは、仮に著作権が消滅していると思われた場合でも、使用しないでください。実は翻訳版や編集著作物など、元の作品以外のバージョンにおいて著作権が有効になっているケースが多々あります。また、インターネット上の検索結果では作者不明となっている作品でも、実は著作権を有する方がいる場合もあります。
・実在の曲名、書籍タイトル、特定の人物名なども、使用方法によっては法的に第三者の権利を侵害する場合がありますため、使用しないでくさい。
・実在の商品名やサービス名、施設名などには、商標登録がされているケースが殆どです。原則として使用せず、どうしても言い換えができない場合には、必ず運営者までお問い合わせください。
・実在の作品や人物に関する、ネガティブなイメージや作品・人物に対する批判的・否定的・侮辱的内容を伴う状態でのパロディやオマージュは禁止です。
プレイング追加の禁止
発注者であるプレイヤーは、プレイングに外部URLなどを記載して追加のプレイングを行うことを認められていません。また個別のメッセージ機能や外部SNSなどを利用して追加のプレイングを行うことも認められていません。ストーリーサポーターは、仮にこれらのプレイングの追加を受け取った場合でも、自身のストーリーに反映することは禁止です。
・プレイングに外部URLを記載するほか、「詳細はノート参照」「○○のリプレイ参照」などの記述も、追加のプレイングにあたります。そのストーリーにおいて送信されたプレイング内容とキャラクターデータのみを制作時の参照対象とし、外部参照は行わないでください。
・プレイヤーから、メッセージ機能や外部SNSなどを利用して、ストーリーにおける描写上の希望や補足が送られてきた場合も、追加のプレイングに該当します。ストーリー制作には加味しないでください(例えば、「アドリブ歓迎です」「プレイングの解釈は好きにしてください」といった具体的な行動予定でない希望や補足も該当します)。
・プレイングの追加に該当する記述や行為がみられた場合は、速やかに運営者へ報告してください。
規約等の遵守と制作者の責任
その他、アルパカコネクトのコンテンツとして不適切と運営会社が判断する内容の発注および制作は禁止いたします。
・本ガイドラインの記載事項はもちろん、「アルパカコネクト利用規約」や「ストーリーサポーター規約」に違反する内容のストーリーは制作できません。特に、「アルパカコネクト利用規約」における「第9条 禁止事項」および「ストーリーサポーター規約」における「第9条 乙の義務」については確実に理解した上で、遵守してください。
・アルパカコネクトのストーリーは、有料で販売する商品です。誤記を含め瑕疵ある作品や、ワールドの世界観を逸脱した作品などは、アルパカコネクトの有料商品として不適切です。ワールドにより検収の有無や範囲は異なりますが、ストーリーに対する検収は一切実施されないワールドもあることを念頭に置き、ご自身の責任において内容の確認を徹底してください。
制作物の修正
「アルパカコネクト利用規約」や「ストーリーサポーター規約」、本ガイドラインに反した内容の発注および制作物の提出や納品(公開)があったことが発覚した場合、規定に即した状態への修正を実施ないし依頼します。アルパカコネクトによる修正の実施または修正依頼があった場合、ストーリーサポーターはすみやかに従わなければなりません。従わない場合、「ストーリーサポーター規約」の「第6条 ストーリーサポーター業務内容と権限」に則り、制作物の非公開や納品の中止、発注の取り消し、アルパカコネクトへの報酬の返還処理または損害賠償請求などの措置を取ることがあります。
・ワールドにより検収の有無や範囲は異なりますが、ストーリーはアルパカコネクトの検収を要さず、ワールド内に公開されるケースも多々あります。制作したストーリーサポーター本人は「これは大丈夫だろう」と思っていた表現や描写が、規約やガイドラインの見落としや思い違いなど様々な理由で、公開(納品)後に違反であると発覚することがあるかもしれません。違反しないよう事前に努力することはもちろん必要ですが、万が一違反と判断された場合には、アルパカコネクトや運営者の指示に従ってください。
・アルパカコネクトや運営者の修正指示に従わない場合、該当のストーリーは非公開やキャンセルとなり、報酬の支払いには応じられません。また、規約またはガイドライン違反により、「ストーリーサポーター規約」の「第11条 遅刻・違反に関するペナルティ」に基づくペナルティ措置をとります。
納品期日の厳守
案件ごとに設定された納品期日は厳守してください。
・ストーリーのリプレイには納品期日(公開予定日)があります。納品期日までに納品(公開)できなかった場合、遅刻となり、「ストーリーサポーター規約」に則ったペナルティ措置および遅延ポイントの減少措置がとられ、キャンセルや代筆措置の対象となり得ます。
・遅刻案件に対し、アルパカコネクトは発注者へ進捗と事情の説明義務があります。万が一、やむを得ず遅刻の恐れがある状況となった場合は、「ストーリーサポーター規約」の「第9条 乙の義務」に基づき、速やかにアルパカコネクトや運営者へ連絡してください。
・遅延ポイントが-3(マイナス3)以下となった場合、ワールド参加の取り消しや禁止、アカウントのもつ一部権限の停止、アカウントの停止などのペナルティ措置がとられます。遅延ポイントの減少・増加は自動的に行われ、遅刻の理由がどのようなものであっても、特例的な操作はできません。
・案件ごとの納品期日や条件(単価など)は、オープニングを提出する時点で、ストーリーサポーター自身が決定し、アルパカコネクトや発注者と約束したものです。その納品期日と条件のストーリーを公開して参加キャラクターを募ることを決めるのも、ストーリーサポーター自身であり、アルパカコネクトや発注者が強いたことではありません。ご自身が提示した約束は守るようにお願いします。
ストーリーサポーター活動について
アルパカコネクトの各ワールドにおいて活動するストーリーサポーターは、以下の規定を守るものとします。
業務連絡
アルパカコネクトならびに運営者への連絡は、各ワールドにおいて定められた手段で行ってください。
・多くのワールドでは、アルパカコネクトや運営者とストーリーサポーター間の連絡に使用する専用コミュニティが用意されています。ワールド参加申請の承認時に案内されるURLからアクセスし、各種連絡に利用してください。
・専用コミュニティが用意されていないワールドにおいては、ワールド参加申請の承認時に案内された方法で連絡してください。
ワールド理解と正確な表現
参加しているワールドのゲームシステムや世界観、世界設定を正しく理解し、制作するストーリーにおいて正しく伝える努力を怠ってはなりません。
・参加するワールドの情報を理解していなければ、制作するストーリーも瑕疵の多いものになってしまいます。ストーリーサポーターとして業務を行うにあたり、日頃からワールドの情報には目を通しておくよう心がけてください。
・ストーリーサポーターは、ストーリーやその他のコンテンツ、SNSなどにおいて、ワールドの情報を「他ユーザーに勘違いなく伝わるように」描写や表現に気をつけなければなりません。曖昧な表現や誤認を招きかねない表現は避け、情報を正しく伝えるよう心がけてください。
SNSの適切な利用
SNSの利用時は、アルパカコネクトが定める「SNS利用ガイドライン」に則り、ストーリーサポーターとして適切な発言を心がけてください。SNSとは、外部SNSのほか、各ワールドにおける各種チャット機能や個別メッセージ機能も含みます。
・ストーリーサポーターは、「SNS利用ガイドライン」に定める記述について、「マスター」を「ストーリーサポーター」に、「マスター規約」を「ストーリーサポーター規約」に置き換えた上で遵守してください。
・SNS上の発言やメッセージのやり取りに関しては、実際にペナルティ措置や契約解除、警告など、多数の処罰例があります。決して感情的にならず、ユーザーの感情に配慮した発言を心がけてください。
・ストーリーサポータークラスとプレイヤークラスを兼ねている方は、SNS上のアカウントをクラスごとに分けて利用することもできます。ただし、プレイヤークラスのアカウントにおいて、ストーリーサポータークラスを有していることを表明している場合、プレイヤークラスのアカウントであっても「ストーリーサポーター規約」の規定が適用されます。通常のプレイヤークラスのアカウントに比べ、他のユーザーからより責任ある言動を求められますこと、ご留意ください。
・遅刻中のSNS利用は、内容によって他ユーザーから厳しい目を向けられることがあります。多少の息抜きは誰しも必要ですが、発注者に迷惑と不利益を与えている状況であることに配慮し、発言の内容には十分にご注意ください。
他ユーザーの尊重
PBWの正しい遊び方や楽しみ方は、ストーリーサポーター個人が決めることではないと理解した行動、言動を心がけてください。
・アルパカコネクトの各種規約やガイドラインに違反していない限り、PBWの遊び方や楽しみ方は、ユーザーごとに違っていて構わないものです。他ユーザーの遊び方や自由を否定したり、制限したり、指導したりしてはいけません。
役割の理解
ストーリーサポーターの権限と業務を通して、プレイヤーを楽しませるよう努めなければなりません。
・PBWは遊びであり、娯楽です。発注者であるプレイヤーを楽しませ、満足させられるストーリーを制作する努力を怠ってはなりません。
・自身のストーリーの発注者であるプレイヤーだけでなく、同じワールドに参加する他のプレイヤーに対する配慮も忘れてはなりません。例えば、自身のストーリーの発注者であるプレイヤーを喜ばせるために、ワールドのゲームバランスや世界観を破壊するような描写を行うと、ワールド全体の参加プレイヤーを悲しませる結果になりかねません。